佐々木 真士 展  ― 大河のうた ―  2016年1月26日(火)-1月31日(日)

0 0
佐々木 真士 展
SASAKI Shinji exhibition

― 大河のうた ―

2016年1月26日(火)-1月31日(日)

sasakishinji_dm.jpg



 大学卒業と同時にインドに旅立った。
 学生時代に中国やネパールを旅行し、次に興味を持ったのがインド
だった。1999年、酷暑期のインドの気候は猛烈で、平均気温は40度
を超えた。私の中の将来への不安や曖昧な思いは、焼けつく大地の中
にあって、くだらないもののように思えた。人の体温よりも高い気温
の中で、生きていることをありありと実感できた。そして、その暑さ
の中で生きる人々に魅了された。
 インドには様々な宗教があり、歴史や文化と深く結びついている。
日々、多くの人がそれぞれの祈りを捧げている。祈る形は違っていて
も、富める者、貧しい者が等しく何かを求め、満たされない人間の悲
しみや喜びがそこにあった。
 以来インドへの旅を重ねている。(佐々木)



佐々木 真士  SASAKI Shinji

1976  広島県生まれ
1999  京都芸術短期大学研究生修了
2001  個展(ギャラリーRAK U/京都) '05 '08
2004  NEXT 招待出品(京都高島屋/砺波美術館)
2008  The NIHONGA(京都文化博物館 ) ~ʻ10, ʼ 12~ʻ15
     京都美術ビエンナーレ 朝日新聞社賞
     ʻ12毎日新聞社賞   (京都文化博物館)
2009  Nihonga・京 (日本橋三越/東京) ~ʻ15     
2012  第5回東山魁夷記念日経日本画大賞展
            (上野の森美術館/東京)
2013  第2回 Ar tist Group 風(東京都美術館)



佐々木真士展2F会場風景
佐々木 真士 展 -大河のうた-  会場風景




ページトップ