森田 孝夫 展MORITA Takao exhibition
2016年8月30日(火)-9月11日(日) ※9/5(月)休廊

抽象画に緑色を使い始めると,緑色のものがよく目につくようになって,
興味津々である。緑色に関心をいだくきっかけは,2006年3月に
グラン・パレで「パリにおけるジャングル」と副題がつけられた
アンリ・ルソー展を見た時にさかのぼる。
学校の教科書に載っていた「ヘビ使いの女」のホンモノを見て,
これがそうかと震えた。緑色は,心の栄養になるかも知れない。(森田)
森田 孝夫 MORITA Takao1948年11月16日大阪生まれ
大阪府立高津高校美術部において佐々木節夫先生に師事
画歴
1969年4月 第43回国展初出品,以降毎回出品(東京都美術館,
2007年第81回以降は国立新美術館・東京)
1971年6月 第45回国展新人賞(第46回も同賞)
1972年3月 大阪大学工学部建築工学科卒業
1973年4月 第47回国展会友推挙
1976年4月 第50回国展会員推挙
2000年3月 個展(ABCギャラリー・大阪)
2003年7月 京都・洋画の現在~85人の視点~
(京都府京都文化博物館・京都)
2005年9月 個展(ギャラリー恵風・京都)
2011年11月 比良美術館秋季展(比良美術館・滋賀)
2012年12月 個展(ギャラリー恵風・京都)
2013年9月 弘誓寺国画抽象画展(弘誓寺・滋賀)
2014年9月 個展(ギャラリー恵風・京都)
2016年4月 90回記念 国展「90vs90+展」(東京・Oオー美術館)

森田 孝夫展 会場風景
スポンサーサイト
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2016/08/25(木) 17:07:28|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
CERAMICS + PRINTMAKING
STEP / STROKE2016年8月30日(火)-9月11日(日) ※9/5(月)休廊

本展覧会では、京都精華大学大学院で、陶芸・版画を学んでいる
若手作家による小作品の展示を行います。
例年、ギャラリーのご協力のもと今年は「Step・Stroke」というテーマ
を設けました。「Step」と「Stroke」というテーマから、踏み出す、振り
かぶるといった動的なイメージや、積み重ねる、或いは緩やかに
続いていく時間の流れといった様々な意味へと広がっていき、そこから
各々がテーマから着想した作品の展示をします。
2会期でそれぞれメンバーを分けておこないます。(代表)
Part 1 8 月 30 日(火)ー 9 月 4 日(日)版画コース/高畑 紗依 TAKAHATA Sae
中林 未萌礼 NAKABAYASHI Mimore
劉 李杰 LIU Lijie
陶芸コース/太田 夏紀 OTA Natsuki
清水 陽子 SIMIZU Youko
田井 昭江 TAI Akie

step / stroke part1 会場風景
Part 2 9 月 6 日(火)ー 9 月 11 日(日)版画コース/川﨑 麻祐子 KAWASAKI Mayuko
張 涼太 TYOU Ryota
丸尾 莉加 MARUO Rika
陶芸コース/久保木 要 KUBOKI Kaname
村田 眞子 MURATA Mako

step / stroke part2 会場風景
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2016/08/25(木) 17:03:48|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
*お知らせ*
いつもご来場いただき誠にありがとうございます
2016年8月1日~8月29日(月)は休廊させていただきます次回の展覧会
8月30日(火)~9月11日(日) 1F
STEP / STROKE ceramics+printmaking
精華大学院生による陶と版画 (前期と後期で展示替えします)
8月30日(火)~9月11日(日) 2F
森田 孝夫 展 (平面)
9月13 日(火)~ 9 月18日(日) 1F
谷内 春子 展 (平面)
9 月13 日(火)~ 9 月25日 (日) 2F
川上 力三 展 (陶芸)
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
ギャラリー恵風
- 2016/08/02(火) 14:21:34|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0