新鋭木版画作家展The exhibition of New artists of woodblock print
2016年4月26日(火)- 5月1日(日)

ギャラリー恵風での2回目となる新鋭木版画作家展になります。
関東関西に在住する新鋭木版画作家を集め、展示させて頂きます。
それぞれ個々の活動を維持し、自分の表現を確立しつつある姿勢は大変素晴らしいものです。
それぞれの作家の木版画での広がりと可能性を是非、ご覧頂ければ幸いです。(牧野)


・牧野 浩紀 MAKINO Hiroki
多摩美術大学大学院 美術研究科 絵画専攻 版画研究領域 修了
・川村 紗耶佳 KAWAMURA Sayaka
多摩美術大学大学院 美術研究科 博士前期課程 絵画専攻 版画研究領域 修了
・濵田 路子 HAMADA Michiko
多摩美術大学大学院 美術研究科 博士課程 絵画専攻 版画研究領域 修了
・田村 洋子 TAMURA Hiroko
京都精華大学 芸術学部 メディア造形学科 版画コース 卒業

・龐 夢雅 PANG Mengya
東京藝術大学大学院 美術研究科 絵画専攻 在学
・本田 このみ HONDA Konomi
京都精華大学 芸術学部 メディア造形学科 版画コース 卒業
・半田 真琴 HANDA Makoto
京都精華大学 芸術学部 メディア造形学科 版画コース 卒業
・青栁 絵美 AOYAGI Emi
多摩美術大学大学院 美術研究科 博士前期課程 絵画専攻 版画研究領域 修了
・長谷川 可奈 HASEGAWSA Kana
京都造形芸術大学大学院修士課程芸術表現専攻版表現領域 修了


新鋭木版画 作家展 会場風景
スポンサーサイト
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2016/04/25(月) 13:27:21|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
桜井 貞夫 版画展SAKURAI Sadao print exhibition
―Réminiscence―2016年4月19日(火)- 4月24日(日)

90年代以降、アフリカなどの荒涼とした大地や辺境の地に
魅せられ、幾度となく旅を重ねてきました。そして、厳しい
環境の中、逞しく生きる人々を肌で感じ、その感動を
Réminiscence(過去の経験の非意図的な想起)シリーズ
として、銅版画で表現してきました。
今回は、これまでの銅版画作品(フォトエッチング)に加え、
デジタル版画作品(ピグメントプリント)も併せて発表します。
ぜひご高覧いただきたくお待ち申し上げます。(桜井)
桜井 貞夫 SAKURAI Sadao1951 和歌山市生まれ
1969 独学で銅版画を始める
1988 ソウル国際版画ビエンナーレ:大賞
1993 ジャパン・エンバ美術コンクール:京都国立近代美術館賞
1994 平成6年度優秀美術作品として文化庁買上
2008 カダケス国際ミニプリント:大賞(ʼ09国際審査員)
2013 トロワ・リヴィエール国際現代版画ビエンナーレ:第二席
2013 第23回秀明文化賞(MIHO MUSEUM作品買上)
2013 GROBAL PRINT 2013(ポルトガル):招待
2016 CWAJ現代版画海外展(米国):招待

桜井貞夫 版画展 ―Réminiscence― 会場風景
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2016/04/18(月) 15:34:25|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
行 千草 展YUKI Chigusa solo exhibition
「うつろうひび たそがれごはん」2016年4月12日(火)- 4月17日(日)

ギャラリー恵風では二年ぶり、二度目の個展となります。
ドンゴロスという粗い麻の生地に、油彩で描いています。
作品には食べ物が登場します。食べ物の中でも、パスタを
メインモチーフとして展開をしてきました。パスタの線的な
表情は、画面の中で自由を得てきました。
今回は「食べ物」の中でも、食がもたらす安らぎをテーマに
展開します。ドンゴロスの素地や、粗い目の表情、食べ物に
まつわるモチーフの新たな展開を是非ご賞味くださいませ。(行)
行 千草 YUKI Chigusa1978年 大阪生まれ
2004年 京都市立芸術大学大学院美術研究科油画修了
2002年より大阪、京都、東京などで個展、グループ展を多数開催
主な個展として
2014年 「パスタの河を巡る旅」 ギャラリー恵風1F/京都
2015年 「茶畑にパスタがやって来た日」 AIR南山城村/京都など
主なグループ展として
2015年 「変調ポリリズム」 白白庵/東京
2015年 「演画・中の島ブルース」 gallery morning/京都など
入選・受賞歴として、 第16回 美浜美術展
ホルベインスカラシップ第17回 奨学生など

行 千草 展 会場風景
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2016/04/11(月) 00:55:42|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
田中 南央 展 TANAKA Nao solo exhibition
2016年4月12日(火)- 4月17日(日)

押しつけて。貼り付けて。
自然にできたぐにゃっと曲がった線やつぶれた線。
その時にできた偶然を活かします。
私の作品は立体の中に、そんな線や連続模様、幾何学模様
が沢山あります。
好きなモチーフに、それらが集合し作品が出来ます。
恵風での展覧会は今回が初めてとなります。
是非ともご高覧下さい。(田中)
田中 南央 TANAKA Nao1983 大阪府に生まれる
2006 大阪芸術大学工芸学科陶芸コース卒業
2007 信楽窯業技術試験場小物ろくろ科修了
2009 MACSABAL in中国
2014 個展 ギャラリー陶夢(滋賀)
他 グループ展、イベント多数

田中 南央 展 会場風景
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2016/04/11(月) 00:51:25|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0