第29回京都芸術祭 美術部門
国際交流選抜 恵風 展 ―国際交流総合展2014 受賞者による―
2015年10月27日(火)ー11月1日(日)
毎年京都にて、在外、在日の外国人作家の日本での発表を
支援する事と、日本人作家との交流を目的に国際交流総合展を
開催しております。
そして今年、本展(国際交流総合展)と同時開催展として、昨年
の本展受賞者による選抜展をギャラリー恵風1F・2Fにて開催い
たします。
それぞれのジャンルで活躍している作家の見ごたえのある作品
展です。どうぞご期待ください。
尚、初日の夕刻より(6:00~)オープニング交流会を予定して
おります。出品作家との懇親をお楽しみください。
(主催:京都芸術祭 美術部門 実行委員会)
■出品作家
荒井利恵子 ARAI Eriko (染)
岩井晴香 IWAI Haruka (日本画)
久保良裕 KUBO Yoshihiro (陶)
コ山有コ KOYAMA Yuko (陶)
Deborah Stout デボラ スタウト (創作和紙アート)
林田さなえ HAYASHIDA Sanae (ステンドグラス)
国際交流選抜恵風展 会場風景
スポンサーサイト
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
2015/10/26(月) 17:41:15 |
展覧会情報
| トラックバック:0
| コメント:0
蛭田 美保子 展 Mihoko Hiruta Exhibition
―うさぎ教圏― 2015年10月20日(火)-10月25日(日)
自分の趣味に関連するものなどで構成されたうさぎの国の
メインモチーフには、毎回料理が登場している。料理は普
通、食べる事を前提に作られているが、私の作品では食べ
る事を目的としていないので、食材は使うが見た目の食欲
を湧かせるものではない。従って、食材の色彩、形状、質
感などの要素に着目し、食べて美味しいということを超え
た素材の扱いについて問う。(蛭田)
蛭田 美保子 「螺穿メランジュ」
蛭田 美保子 HIRUTA Mihoko 1991年 京都生まれ
2011年 京都市立芸術大学美術学部美術科入学
2013年 第77回新制作展<入選>
2014年 第67回関西新制作展<関西新作家賞受賞>
2014年 第78回新制作展<入選>
2015年 京都市立芸術大学美術学部美術科卒業
2015年 京都市立芸術大学大学院美術研究科入学
2015年 第68回関西新制作展<関西新作家賞受賞>
2015年 個展 三浦アートギャラリー
2015年 2015京展<館長奨励賞受賞>
蛭田 美保子 展 ―うさぎ教圏― 会場風景
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
2015/10/18(日) 20:58:02 |
展覧会情報
| トラックバック:0
| コメント:0
植田 麻由 展 「 Fruits 」 ―The result exhibition for my residency. Denmark ―
Shigaraki - U.S.A.-
2015年10月13日(火)- 10月25日(日) ※10/19(月)休廊
昨秋より1年間3カ所(デンマーク・信楽・アメリカ)で滞在制作
を行いました。
デンマークでは家のセンターテーブル上にフルーツを盛り、
周囲に草花を生け、キャンドルを灯し、大切な人と大切な時間を
過ごします。私にはそのFruitsが家の核に見えて、自身が大切
にしているものと重なります。
この1年改めて家・感謝・帰る場所について想う機会を得ました。
その中で生まれた作品をご高覧いただけると幸いです。(植田)
植田 麻由 「 Fruit 31 」
植田 麻由 「 Homes 」
植田 麻由 UEDA Mayu 2000年 大阪芸術大学大学院陶芸専攻修了
2013年 個展 A Lum p of Feelings/ギャラリー恵風 (京都)
2014年 個展 “The autum in Guldagergaard.”
/The Apple House Gallery (デンマーク)
2015年 個展 Flowers(グループ展「12の窓」内)
/CAP STUDIO Y3 (神戸)
個展 “The winter & spring in SCCP.”
/滋賀県陶芸の森創作研修館ギャラリー(滋賀・信楽)
KOLM IO NELIO/札幌市資料館(札幌)
Resident Artist Exhibition 2015
/ Warehouse Gallery (モンタナ・アメリカ)
Permanent Collection Exhibition
/ North Gallery (モンタナ・アメリカ)
KOBE ART MARCHE
/神戸メリケンパークオリエンタルホテル(神戸)
THE AR CHIE BRAY IN SPOKANE
/Kolva-Sullivan Gallery(ワシントン・アメリカ)
個展 Fruits /ギャラリー恵風(京都)
2016年 NCECA /(カンザス・アメリカ)
植田 麻由 展 「 Fruits 」 会場風景
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
2015/10/11(日) 20:34:45 |
展覧会情報
| トラックバック:0
| コメント:0
寄神 宗美 展 Munemi Yorigami Exhibition
2015年10月6日(火)-10月18日(日) ※10/12(月)休廊
今回は小さなオブジェや壁掛けを特に意識して作品を制作
しました。小さな作品ゆえ肩の力を抜き、気負わずに制作
すると、今までにない自由な気持ちで、指先きから生まれ
てくる感覚で作れた事で、作品を見て頂く方にもそれが伝
わる事を願っています。(寄神)
寄神 宗美 「陶板コンポジション」
寄神 宗美 YORIGAMI Munemi 1944 京都市に生まれる
69~72 故八木一夫氏に師事
作家活動
1986~89 現代陶芸八木一夫賞 87優秀賞受賞 (東京・大阪)
1991 第47回FAENZA国際陶芸展 金賞受賞 (イタリー)
1992 1992現代陶芸国際邀請展 グランプリ受賞
(中華民国・国立歴史博物館)
2000 NHKBS2「やきもの探訪」
寄神宗美ー破片に生命が通うー 出演
2001 京都の工芸1945-2000
( 京都国立近代美術館/東京国立近代美術館)
2011 台湾鶯歌陶磁博物館 個展 (台湾・新平市)
2013 国際大型陶器シンポジュウム IN 韓国 (壇国大学)
2014 Artist in Residence at National TAINAN Art Univ. (台湾)
主な作品コレクション
・京都国立近代美術館 (京都)・京都市立美術館(京都)
・中華民国国立歴史博物館 (台湾) ・利川世界陶磁センター(韓国)
・RITZ CARLTON HOTE L TOKYO (東京) 他
寄神 宗美 展 会場風景
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
2015/10/05(月) 16:55:56 |
展覧会情報
| トラックバック:0
| コメント:0