fc2ブログ

ギャラリー恵風

京都左京区・ギャラリー恵風の展覧会情報

井上 絵美子  ―漆― 2013年12月17日(火)-12月22日(日)

井上 絵美子
Emiko Inoue Exhibition
  ―漆― 

2013年12月17日(火)-12月22日(日)


inoueemiko_dm.jpg



ふと目にした瞬間に「触れてみたい」という衝動にかられる
かたち・ライン。それらを漆で表現することは、漆の触れたく
なるような質感と相まって、私の「触れてみたくなる」作品
へと繋がります。
沢山の方々に、「触れてみたいな・・・」と想っていただけ
ましたら幸いです。(井上)



井上絵美子「おとも」
井上 絵美子 「 おとも 」



井上 絵美子  INOUE Emiko

1970 大阪府生まれ
1995 京都市立芸術大学大学院美術研究科工芸専攻漆工専修修了
1997 LAQUES AU PRESENT / フランス
2000 2000新鋭美術選抜展 (ʻ02 ʼ05 )/ 京都
     京都府美術工芸選抜展 / 京都
2012 京展 楠部賞 / 京都
     漆・うるわしの饗宴展~世界の女性作家による漆表現の現在
     / 東京・京都・福島 
2013 第34回京都工芸美術作家協会展 協会賞 / 京都
     第16回北京国際芸術博覧会 / 中国
     SHISEIDO THE GINZA 「一点展」 / 東京



井上絵美子-漆- 会場風景
井上 絵美子 -漆-  会場風景






スポンサーサイト



テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/12/16(月) 20:33:36|
  2. 展覧会情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Christmas Selection 四人展 2013年12月10日(火)-12月22日(日) ※12/16(月)休廊

C h r i s t m a s S e l e c t i o n 四人展

荒木 亨子 / 織田 涼子 / 小池 一範 / 松尾 郁子

2013年12月10日(火)-12月22日(日) ※12/16(月)休廊


christmas_selection_dm_20131209230051770.jpg



京都芸大で学び、それぞれに日本画の特性と向き合ってきた四人が、再び京都で出会います。
クリスマスの音、次への一歩、真っ白な空間にどのような物語が生まれるのでしょうか。(一同)




荒木 亨子  ARAKI Kyoko

1971 広島県生まれ
2003 京都市立芸術大学卒業
    第30回創画展 奨励賞
2006 平成18年度文化庁国内研修員
2007 個展 ギャラリーオカベ他 (`08`09`11`12)
    第34回創画展 創画会賞(`08、`10)
2008 東京芸術大学大学院博士課程修了博士号取得
現在 創画会会員 


荒木亨子「花瓶と果実」
荒木 亨子 「 花瓶と果実 」



織田 涼子  ODA Ryoko

1978年 大阪府堺市出身
2009年 京都市立芸術大学大学院美術研究科博士(後期)課程修了
2001年 創画展入選選(同02,04~07,09,11~13年)
2002年 京都春季創画展入選(同04~10年)春季展賞(11,12年)
2007年 創層展(~11年)
2009年 京都日本画新展(同10,11年)
2010年 日本画作品展CLASS(大丸心斎橋店特選ギャラリー)
2012年 日本画の色(ギャラリー恵風/数寄和 東京)
現在 創画会会友
2012年より 実践女子大学文学部美学美術史学科専任講師


織田涼子「庭模様」
織田 涼子 「 庭模様 」



小池 一範  KOIKE Kazunori

1962  京都生まれ
1988  京都市立芸術大学大学院修了
1993  京都造形芸術大学専任講師(~1996.3)
1994  創画会会員
1996  京都市立芸術大学専任講師
2003  京都府文化力創造懇話会委員(~2011)
2008~ 共同研究「日本画研究教育の社会資源としての活用」
     -美しいと出会うpj-
2009~ 共同研究-学ぶ日本画pj・東アジアにおける岩彩画の展開-
現在 京都市立芸術大学日本画専攻准教授


小池一範「風ノカタチ-道化-」
小池 一範 「 風ノカタチ -道化- 」




松尾 郁子  MATSUO Ikuko

2003 京都市立芸術大学大学院美術研究科日本画専攻修了
2007 コラボレーション・ワークショップ「みずうみのはな」
    /with Elizabeth Amzallag-Augé
    (ポンピドゥーセンター「子どもアトリエ」),滋賀
2008 「アトリエ・ログハウス」設立
2011 「タンバリン・ポー」設立
2012 タンバリン・ポー/Maison des Initiatives Etudientes ,
    Paris, France
2013 ラプソディー Ikuko Matsuo solo exhibition
    / O-Jewel,Tokyo
2013 コラボレーション・ワークショップ
   「Phoudindaeng Youth Center × CRAFTED
    × アトリエ・ログハウス」, Vang Vieng , Laos


松尾郁子
松尾 郁子 「 サーカス 」



christmas selection 四人展
christmas selection 四人展 会場風景







テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/12/08(日) 14:56:13|
  2. 展覧会情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田中 裕子 個展 2013年12月3日(火)-12月15日(日) ※12/9(月)休廊

若手作家連続企画展Vol.9‐2
田中 裕子 個展 
Yuko Tanaka Exhibition

2013年12月3日(火)-12月15日(日) ※12/9(月)休廊


tanakayuko_dm_2013120218162678c.jpg



 ここ数年、くらげを好んで描いてきました。海月は太古から
おおよそ形を変えていない生き物です。

 水中を遊泳する海月を眺めていると、生命と非生命を繋ぐ
もののように思えてしまいます。

 大作では、深遠なる海で静かに吐息するくらげと生命を内包
する偉大な海を表したいと思い描きました。(田中)



田中裕子「くらげ」
田中 裕子 「 海のかたりべ 」



田中 裕子  TANAKA Yuko

2008 再興第93回 院展 初入選(以後95回、97回 院友推挙)
2010 京展 京展賞 (07年、08年、09年 入選)
     第65回 春の院展 初入選 (以後66回、67回、)
2011 第3回 京都日本画新展 (同12年)
             [京都伊勢丹美術館「えき」KYOTO]
     田中裕子 個展 [京都・ギャラリー恵風](同12年)
2012 京都造形芸術大学大学院 芸術専攻 博士課程 修了
     博士号取得
     京都造形芸術大学大学院修了制作展
             栗和田榮一賞(佐川美術館買い上げ)
     アーティスト・インデックスscene2
                   [熊本・熊本市現代美術館]
     田中裕子個展 Sea breathe [東京・渋谷ヒカリエCUBE1]
2013  京都日本画家協会 第1期展 奨励賞 [京都・京都文化博物館]
現在  日本美術院院友・京都日本画家協会会員



田中裕子個展会場風景
田中 裕子 個展  会場風景






テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/12/02(月) 18:21:15|
  2. 展覧会情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

無料カウンター

プロフィール

ギャラリー恵風

Author:ギャラリー恵風
京都の左京区にあるギャラリーです。
詳細は新ホームページをご覧ください。
●ギャラリー恵風公式HP●
アクセス

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する