〈特別企画 Vol.1〉
若木くるみ展 [モーターさま] 5月25日~6月6日 5/31(月)休廊
企画:森山貴之

この展覧会は日中はギャラリー恵風、夜間はアートスペース其の延長にて、二カ所同時に開催されます。二週間の会期中、作者は毎日会場で作品と共にすり減っていきます。日々を重ねること、歩を重ねること、版を重ねること。蓄積されていく膨大なエネルギーが生み出した出来立ての痕跡に、どうぞお立ち会いださい。(若木)
若木くるみ
1985年 北海道うまれ
2008年 京都市立芸大美術学部版画専攻卒業
個展
2007年 うたたねの行方(アートスペース其の延長)
2008年 うしろに顔のあるパラパラの上手なガチムチの女の子(アートスペース其の延長)
2008年 スタンドバイミー(CPG)
2008年 ブッダ(ギャラリー編)
2009年 水陸両用かのぎょ(ギャラリーJin)
2010年 お面(岡本太郎記念館)
グループ展
2008年 \POP/(ギャラリーRAKU)
2009年 あいちトリエンナーレプレイベント・うしろの正面(愛知県立芸術センター)
2010年 きょう・せい(京都市立芸大ギャラリー)
受賞
2008年 京都市立芸大制作展市長賞
2009年 第12回岡本太郎現代芸術賞太郎賞
スポンサーサイト
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2010/05/22(土) 16:21:15|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
稲富春奈 展 5月25日~5月30日

腹の底でざわざわと蠢くものがある。
様々な感情が交錯し、曖昧にじわりと広がる。
春になり自分を取り巻く環境ががらりと変化しました。新しい世界へ踏み出すことは、いつも大きな不安と期待でいっぱいです。初めての個展。ここから何が生まれるのか、ご高覧頂けますと幸いです。(稲富)
1987年 長崎県生まれ
2006年 私立日本大学高等学校 デザイン美術科 卒業
2010年 京都嵯峨芸術大学 芸術学部造形学科彫刻分野 卒業
現在 京都造形芸術大学大学院 修士課程 在籍
2005年 長崎日本大学高等学校デザイン美術科 第38回卒業制作展 高校Q児 - Questionから、始まる、生まれる- 出展
2008年 BOX美術館展7 “touch・a・ble” - 触れる -【GALLERYはねうさぎ】出展
2009年 one room09 - The selected exhibition in Kyoto SagaUniversity of Arts - 出展
2010年 京都嵯峨芸術大学 平成21年度卒業・修了制作展 卒業生特別賞受賞
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2010/05/22(土) 16:15:32|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
吉岡佐知 展 5月18日~5月23日

植物の‘身ぶり’、一番大切な事のみを
全身全霊で表現しているような佇まいに
心動かされます。その造形が単なる外見的
な現れでなく、それ自体が意味であると
思えるからかも知れません。
植物のあり方に触れれば触れるほど、
真っ直ぐな軌道に対してこぼれ落ちている
人間の不思議を知らされます。
絵のどこかに人間らしい矛盾や可笑しさを
覗かせられたらといいなと思います。
(吉岡)
1971 大阪生まれ
1997 京都市立芸術大学大学院修了
2001 青垣2001年日本画展 大賞
2002 京展 市長賞
2004 同大学大学院博士(後期)課程満期退学
2007 個展 ギャルリー正觀堂(京都)
個展 石田大成社ICB(京都)
2008 個展 石田大成社ホール(京都)
2009 個展 画廊後素堂(京都)
日展、京都日本画新展、グループ展にて発表
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2010/05/21(金) 14:01:27|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大槻ゆり 作品展 5月11日(火)~5月16日(日)自分の描いた作品、人との出会い・・その2つが形となった個展が今年も実現の運びとなりました。本当にうれしいです。自分を表現できることのありがたさ、大切さ そしてそれを見に来てくださる方と場所をいただけること それらがどんなに幸運なことかと思うにつけ、 いつも初心にかえることを忘れず、自分なりにより良い作品を目指して精一杯前進していきたいと思っています。
大槻ゆりの世界を楽しんでくださることを心より願っています。 (大槻 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィール
1972年 生まれ
1996年 大洋美術展 神戸市教育委員会賞
1997年 大洋美術展 奨励賞 新美展(京都市美術館)
重症筋無力症 ぎせいバーター症候群と診断
胸腺摘出手術食事療法 投薬による治療で現在に至る。
2004年 神戸のじぎく作品展招待出品(神戸ファッション美術館)
滋賀県琵琶湖環境部林務緑政課 森の妖精イラストコンテスト優秀賞
2005年 NHKきらっといきるに出演
京都アートスペース東山にて初個展
湖南市立甲西図書館 企画作品展
2007年 NHK近江人街道に出演 KBS京都 出演
京都アートスペース東山にて個展
2008年 「続意識の流れ」挿画 (政府刊行物官報 (株)かんぽう )
「5歳6歳スイス留学大作戦」表紙 (政府刊行物官報 (株)かんぽう )
京都高島屋にて大槻ゆり作品展
2009年 第14回NHKハート展,日本橋三越(3月~2010年2月まで全国を巡回)
NHK教育「福祉ネットワーク ハート展」に出演
ガーデンミュージアム比叡 大槻ゆり作品展
パソナ京都 絵画作製(11月~約毎月)
2010年 京都 ギャラリー恵風にて個展
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2010/05/11(火) 19:05:52|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0