
10/28~11/9 第6回 「風~明日への軌跡」展 田中朝子・中路規夫・武蔵篤彦
12:00~19:00 最終日18:00まで
11/3(月)休廊
中路規夫

田中朝子(写真)、武蔵篤彦(ポリマー凹版+ドローイング)を迎えて、中路規夫
(シルクスクリーン+インクジェットプリント)と、三者三様の多彩な清々しい風が
吹き渡りそうな気配を感じる。その風が明日への軌跡となる予感がする。 (中路)
プロフィール
1949 京都市に生まれる
1975 京都市立芸術大学西洋画科専攻科修了
1985 第一回和歌山版画ビエンナーレ、以後’87’89’91’93,買上賞
1987 期待の新人版画展、優秀賞
1988 MAXI GRAPHICA 以後’89’90’01’07’08
田中朝子

ある日ふと網膜をかすった、なんてこともないけど流してしまうにはなにか惜しい、
他愛ない1カットを、片付けられない病の様に無造作にどんどん溜め込んで行く。
それらを気まぐれな部屋の模様替え感覚で、押入れからタンスから引っぱり出し
陳列してみる・・・その陳列作業が私の制作の主要な過程であり、展覧会はその
大事な場だと思っています。(田中)
1972 大阪に生まれる
2003 京都市立芸術大学美術研究科博士(後期)課程版画専攻満期退学
2003 「boox」ノマル・プロジェクトスペースキューブ&ロフト/大阪
2005 「♭[flセt]」ノマル・プロジェクトスペースキューブ&ロフト/大阪
2007 「pool」ノマル・プロジェクトスペースキューブ&ロフト/大阪
武蔵篤彦

今回の展覧会では、感光性樹脂版を用いたポリマー凹版画と木版画の組み合わせで、
光によって刻々と変化する空気の流れや揺らぎを表現する作品ができればと考えてい
ます。(武蔵)
1979年 サンフランシスコ・アート・インスティテュート大学院修了
1990年 インターグラフィック’90 (ドイツ)
1993年 バラトバヴァン国際版画ビエンナーレ (インド)
1999年 ぶどうの国の国際版画ビエンナーレ(山梨県立美術館)
2004年 現代版画の潮流展(町田市立国際版画美術館)
2008年 中華民国国際版画素描ビエンナーレ
今後の展覧会予定
11/11(火)~16(日)
京都芸術祭美術部門国際交流総合展
選抜小品展
11/18(火)~23(日)
三沢喜美子展
11/25(火)~12/7(日)12/1(月)休廊
山田修市 展 -散歩-
12/9~12/21 「一寸のアート」Part6
櫻井靖子・長谷川政弘
12/22~1/12 冬季休廊
スポンサーサイト
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2008/10/28(火) 11:47:45|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

京都を拠点に普段は別々に活動している3人の同年代の画家が偶然東京のある画廊で
顔を合わせたことがきっかけとなり、三人展を行うこととなりました。
2005年から始まり今回で3回目となります。
新制作協会会員の蛭田均は油彩による柔らかな色彩で人物や静物を丹精に描くことを
得意とし、二紀会会員の日下部直起はテンペラと油彩の混合技法でイタリアの古い町並
みをモチーフに風化した壁や石畳などを、版画協会会員の山本桂右は光と影をモチーフに、
リトグラフによるモノトーンの空間を描き続けています。
三人三様の作品世界を楽しんでいただければ幸いです。(日下部・蛭田・山本)
会期:2007年10月15日(火)~26日(日) 10/20(月)休廊
会場:ギャラリー恵風(東大路丸太町)
時間:12:00~19:00 最終日18:00まで
次の展覧会:
10/28(火)~11/9(日)
「第7回 風~明日への軌跡 田中朝子・中路規夫・武蔵篤彦」
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2008/10/14(火) 10:03:14|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今回の小品展は8号M(455×273)サイズのパネル2枚に各自がそれぞれの世界を描き出します。
又、縦、横、展示方法も自由としているため描かれる内容と共にどのような意図を持って2点の作品
が並べられるのかも是非お楽しみください。(尖 メンバー一同)
出品者:阿部友子・天宮志麻・兼若和也・高村総二郎・竹林柚宇子・寺村里香
林 孝二・比佐水音・藤岡雅人・マツダジュンイチ・山本俊夫・横田和映・若狭悌尚
今後の予定
10/14~10/26 三人の絵画展:日下部直起・蛭田均・山本桂右
10/28~11/9 第6回「風~明日への軌跡」展:田中朝子・中路規夫・武蔵篤彦
*9/14から10/31まで「京都文化祭典'08~KYOTO ART FESTIVAL」が開催されます。恵風でもこの期間は協賛事業として参加しております。
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2008/10/07(火) 09:39:29|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0