



ギャラリー恵風では、2年前にKYOTO ART MAP 2006の参加展として「装飾する魂」と題した
個展を開催致しました。この題名は、私の尊敬する鶴岡真弓先生のご著書のタイトルから許可を
得て使わせていただきました。
今回の展覧会では、ディテールにこだわり、さらにバージョンアップした装飾する魂をご覧に入れたい
と思います。
お忙しい中とは存じますが、ご高覧賜りますようお願い致します。
栗本夏樹
栗本夏樹 略歴
1961 大阪に生まれる
1985 京都市立芸術大学工芸科漆工専攻卒業
1987 京都市立芸術大学大学院美術研究科修了
2000 文化庁派遣在外研修員として英国に滞在(1年間)
2006 個展(楓ギャラリー, 大阪)/個展(ギャラリー恵風, 京都)
ジュエリーの今:変貌のオブジェ(東京国立近代美術館工芸館)
2007 皐月の荘厳(京都芸術センター)
個展(ワコール銀座アートスペース、東京)/個展(楓ギャラリー, 大阪)2008
個展(ギャラリーbe京都, 京都)/個展(ギャラリー恵風, 京都)
現在 京都市立芸術大学美術学部漆工研究室 准教授
今後の展覧会予定
7/8~7/13 小鑓康子 展
7/15~7/20 阿部順子 ―静かな時間―
7/22~8/3 清水博文 版画展
8/4~8/18 夏期休廊
8/19~8/24 上野隆史 展(平面)
8/26~8/31 中島慎一 展(平面)
スポンサーサイト
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2008/06/24(火) 10:47:04|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「京都造形芸術大学の日本画コースで学ぶ3名で展覧会を開催します。日々同じ場で学び、それそれが芸術と向き合いながら制作しています。共に磨き、成長した風景を御覧ください。」
木村まどか1986年 東京都生まれ
現在 京都造形芸術大学 美術工芸学科 日本画コース 3回生
「目に見えるものも、見えないものも、物心ついた時から持っている眼差しで見つめて、表現に変えます。私にとって絵を描く事は、そうやって自分を見つけることです。」
夛山裕子1986年 奈良県生まれ
現在 京都造形芸術大学美術工芸学科 日本画コース 3回生
「自分を見つけることが現在の私のテーマです。 これからどんどん自分を知り、そして求めている世界を発見することができるよう、制作していきたいと思います。」
前田和子1986年 兵庫県生まれ
現在 京都造形芸術大学 美術工芸学科 日本画コース 3回生
「芸術を学び初めてからまだ日は浅く、毎回の作品が実験の繰り返しです。自分の表現や考えを少しでも作品にこめられるよう努めています。」
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2008/06/17(火) 14:38:42|
- 展覧会情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0