fc2ブログ

ギャラリー恵風

京都左京区・ギャラリー恵風の展覧会情報

4/22(火)~27(日) 加賀城健・舘正明 展

20080420142.jpg

20080420139.jpg

アドリブを駆使して、布に糊を力一杯こすりつける。
私の運動の痕跡は、染色や脱色を施すことによって、美しい模様となり布に浮かびあがる。
さまざまな布の組み合わせや、にじみといった染色ならではの表情を生かし、新しい美の表現を追及してゆく。(加賀城)

2007 現代の染展「未来を拓く」(染・清流館、京都)
    舘正明・加賀城健展(ギャラリー恵風、京都)
    Japanese Suppleness(デンマーク国内を巡回)
    第16回染・清流展(染・清流館、京都)
    JAMIN(エスプリ・ヌーボー、岡山)
    International Craft Trend Fair 2007(COEX、韓国)
2008 花のような-テキスタイル展-(ルーフギャラリー、東京)

20080420135.jpg

20080420136.jpg

染色を染色たらしめるものは何か。その答えを素材や技法を見つめることで得ようと考えています。
今回は「現象」をキーワードに、新展開した作品を出品します。ご高覧お願い申し上げます。(舘)


2006 アジア・ファイバー・アート(韓国)
    加賀城健・舘正明展(ギャラリー恵風)   
    Exchanging Traditions(オーストラリア)   
    4th International Fiber Art Biennale(中国)
2007 現代の染 展「未来を拓く」(染・清流館)   
    京都府美術工芸新鋭選抜展(京都文化博物館)   
    アジア・ファイバー・アート(浦添市美術館)   
    加賀城健・舘正明展(ギャラリー恵風)   
    染・清流展(染・清流館)
2008 Cloth & Culture Now(イギリス)
スポンサーサイト



テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2008/04/21(月) 10:01:48|
  2. 展覧会情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

4/8~20  伊庭新太郎 展

20080407128のコピー

20080407130のコピー


表現の技術的要素は四辺形のみ、色彩は一色か二色、単純そのものの諸要素で
我が周辺にあるモチーフを描いています。
機能美は何でもない用具にも見付けられ、部分を拡大し対象が何であるかぎりぎりの
構図を採る時など、思わぬ新鮮な美しさを感じるものです。(伊庭)

1936 京都市に生まれる
1960 京都市立美術大学西洋画科卒業
1962 二科展 パリ賞
1967 二科展 金賞
1972 個展(紀伊国屋)、安井賞展出品
1974 二科会々員推挙
1977 シェル美術賞展 三席
1978 国際形象展出品
1979 シェル美術賞展 佳作賞
1981 文化庁芸術家在外研修員(イタリア・フィレンツェ)
1988 二科展 総理大臣賞
1992 ジャパン大賞出品、小磯良平展出品
1995 IMA「絵画の今日」展(新宿三越美術館)
1996 京都府文化賞 功労賞
2005 二科選抜作家ニューヨーク・ハワイ巡回展
2007 文化庁芸術家在外研修制度40周年記念「旅」展
現在 二科会々員、常務理事、京都嵯峨芸術大学名誉教授

4/8(火)~20(日) 伊庭新太郎 展
4/14(月)休廊
12:00~19:00 最終日18:00まで







次の展覧会・・・

kagashirotate2008.jpg

4/22(火)~27(日) 加賀城健・舘正明 展

アドリブを駆使して、布に糊を力一杯こすりつける。
私の運動の痕跡は、染色や脱色を施すことによって、美しい模様となり布に浮かびあがる。
さまざまな布の組み合わせや、にじみといった染色ならではの表情を生かし、新しい美の表現を追及してゆく。(加賀城)

2007 現代の染展「未来を拓く」(染・清流館、京都)
    舘正明・加賀城健展(ギャラリー恵風、京都)
    Japanese Suppleness(デンマーク国内を巡回)
    第16回染・清流展(染・清流館、京都)
    JAMIN(エスプリ・ヌーボー、岡山)
    International Craft Trend Fair 2007(COEX、韓国)
2008 花のような-テキスタイル展-(ルーフギャラリー、東京)


染色を染色たらしめるものは何か。その答えを素材や技法を見つめることで得ようと考えています。
今回は「現象」をキーワードに、新展開した作品を出品します。ご高覧お願い申し上げます。(舘)


2006 アジア・ファイバー・アート(韓国)
    加賀城健・舘正明展(ギャラリー恵風)   
    Exchanging Traditions(オーストラリア)   
    4th International Fiber Art Biennale(中国)
2007 現代の染 展「未来を拓く」(染・清流館)   
    京都府美術工芸新鋭選抜展(京都文化博物館)   
    アジア・ファイバー・アート(浦添市美術館)   
    加賀城健・舘正明展(ギャラリー恵風)   
    染・清流展(染・清流館)
2008 Cloth & Culture Now(イギリス)





今後の予定・・・

4/29~5/5  休廊
5/6~5/11  明賀政子展
5/13~5/25 鶴田憲次展(KYOTO ART MAP 2008 参加展)
5/27~6/1 山景美季展
              ・・・お楽しみに!

テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2008/04/08(火) 13:08:39|
  2. 展覧会情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

無料カウンター

プロフィール

ギャラリー恵風

Author:ギャラリー恵風
京都の左京区にあるギャラリーです。
詳細は新ホームページをご覧ください。
●ギャラリー恵風公式HP●
アクセス

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する