fc2ブログ

ギャラリー恵風

京都左京区・ギャラリー恵風の展覧会情報

神出睦子 日本画展 2008年1月29日(火)~2月3日(日) 

kamide2008-5.jpg

神出睦子 日本画展

2008年1月29日(火)~2月3日(日) 
12:00~19:00 最終18:00まで

風景を描く、花を描く。私はずっとこの2つを交互にくり返してきました。
花ばかりを描いていると息が詰まって開放されたくて、風景を描く。
そうしたらまた花が描きたくなる。
風景を 描いている時はうんとのびをしていたのだと思います。
よく別人が描いたようだと評されました。自分の中でも描く時の気持ちは異なり、
筆致もそうでありました。この頃ようやく近づい てきたように感じます。
学生の頃から思い描いていた― 植物風景画―。
風景画のような花を描けたらと思っています。(神出)

1964 生まれ
1986 嵯峨美術短期大学日本画科専攻科修了  第18回日展 初入選
1987 同大学研究生修了 下保昭先生に指示  日春展初入選    
    グループ芽生展(12回出品) 全関展 佳作賞    
    京都日本画新鋭選抜展 奨励賞(大三島美術館買上)
2002 個展(北野ギャラリー)
2003 川島睦郎先生に指示
2004 個展(石田大成社ホール) サムホール展出品(高島屋)
2005 個展(ギャラリー恵風)    京都国際交流総合展出品(京都市美術館別館)
2007 京都アートフェアー出品(高島屋)

クリックで拡大
kamide2008-4.jpg

kamide2008-3.jpg

kamide2008-2.jpg

kamide2008-1.jpg


今後の展覧会

30×30-2008
2/5~2/10  オリジナル版画集'07出版記念展―30×30の窓―   
         京都造形芸術大学

show-ra2008.jpg
2/12~2/17 show-ra 展(藤田康子)

amano.jpg
2/19~2/24 ―fotografia a mano―
         写真表現大学一般教養講座暗室ワーク上級修了展

2/26~3/2  染谷聡展
スポンサーサイト



テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2008/01/29(火) 11:36:15|
  2. 展覧会情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新春企画 ひろい のぶこ 作品展   つづく...つながる... continue... connect...

新年、明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
新しい年のスタートは、染織作家ひろいのぶこさん。
織りの意味を常に問い続けるひろいさんの新たな展開が楽しみです。
次の神出睦子さんは、恵風では2回目の個展。今回もモチーフは、花。
一足早く春の訪れを感じさせてくれるでしょう。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。(スタッフ一同)


開催中の展覧会

hiroi1.jpg


新春企画 ひろい のぶこ 作品展   
つづく...つながる... 
continue... connect... 
 


2008年1月15日(火)~27日(日)
1/21(月) 休廊12:00~19:00 最終日18:00まで

ある方に古い柳行李をいただいた。
中に入っていたのは、継ぎはぎの風呂敷にくるまれたいろいろの糸。
元の持ち主が紡いだであろう綿糸や絹にまじって、すっかり黄ばんだ
新聞の切れ端もあった。伸ばしてみると、天草新聞大正2年7月12日(土)。
その包みにはすでに94年の歳月が流れていたのだった。
それなのに、藍で染められた絣糸を撫でると、掌がみるみる青くなる。
この糸で家族の誰かに晴れ着をこしらえようと、少しの時間も惜しんで
紡いだり染めたりして、織る心づもりをしていたに違いない。
ふと、この糸で織ってみたいと思った。 こうして名も知らない女(ひと)の
思いは、まるで異なる形となって、時空を超えることになった。
どう思われますか? さぞや驚かれたことでしょう?(ひろい)

1977  京都市立芸術大学美術専攻科染織専攻修了
1977~ ギャラリー16で個展数回
1982~ ギャラリーギャラリーで個展数回
1984 第2回ベータ国際ビエンナーレ展【ベータプライズ大賞受賞】
1986  オランダ、デンボス市立クライトハウス美術館で個展
1991~ ギャルリ・プス(東京)で個展数回
2005  東京国際フォーラム・エキジビション・スペースで個展
2006 The International Exposition of Sculpture Objects &
Functional Art (SOFA、シカゴ)
2007  第12回ポーランド国際タペストリー・トリエンナーレ


クリックで拡大
hiroi2.jpg

hiroi3.jpg



次の展覧会

神出08

神出睦子 日本画展

2008年1月29日(火)~2月3日(日) 
12:00~19:00 最終18:00まで

風景を描く、花を描く。私はずっとこの2つを交互にくり返してきました。
花ばかりを描いていると息が詰まって開放されたくて、風景を描く。
そうしたらまた花が描きたくなる。
風景を 描いている時はうんとのびをしていたのだと思います。
よく別人が描いたようだと評されました。自分の中でも描く時の気持ちは異なり、
筆致もそうでありました。この頃ようやく近づい てきたように感じます。
学生の頃から思い描いていた― 植物風景画―。
風景画のような花を描けたらと思っています。(神出)

1964 生まれ
1986 嵯峨美術短期大学日本画科専攻科修了  第18回日展 初入選
1987 同大学研究生修了 下保昭先生に指示  日春展初入選    
    グループ芽生展(12回出品) 全関展 佳作賞    
    京都日本画新鋭選抜展 奨励賞(大三島美術館買上)
2002 個展(北野ギャラリー)
2003 川島睦郎先生に指示
2004 個展(石田大成社ホール) サムホール展出品(高島屋)
2005 個展(ギャラリー恵風)    京都国際交流総合展出品(京都市美術館別館)
2007 京都アートフェアー出品(高島屋)



今後の展覧会

2/5~2/10  オリジナル版画集'07出版記念展―30×30の窓―   
         京都造形芸術大学
2/12~2/17 show-ra 展(藤田康子)
2/19~2/24 ―fotografia a mano―
         写真表現大学一般教養講座暗室ワーク上級修了展
2/26~3/2  染谷聡展

テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2008/01/15(火) 13:01:39|
  2. 展覧会情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

無料カウンター

プロフィール

ギャラリー恵風

Author:ギャラリー恵風
京都の左京区にあるギャラリーです。
詳細は新ホームページをご覧ください。
●ギャラリー恵風公式HP●
アクセス

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する