fc2ブログ

ギャラリー恵風

京都左京区・ギャラリー恵風の展覧会情報

9/18(火)~9/30〈日) 第5回「風-明日への軌跡」展 安東菜々、日下部一司、中路規夫

2007kiseki.jpg


安東菜々
anndou.jpg


それぞれの独立した作品でもあり、
何点かで一つの作品でもあるという意識で制作している。
個展では適度な距離感が生まれるように展示しているが、
今回は三人の間にここちよい距離感が生まれれば・・・
と思っている。(安東)

1974 京都市立芸術大学美術専攻科修了
1988 版から/版へ・ 京都市美術館(京都)
1999 現代版画/21人の方向・ 国立国際美術館(大阪)
2005 現代版画の潮流展・ 町田市立国際版画美術館(東京)など。


日下部一司
kusakabe.jpg



芸術の最終到達点は、多分ものを作らないことだ
と思い始めています。
作品なんか作らなくても大丈夫な日常を確立することです。
少なくとも私の目標はそこ にあります。(日下部)

最近の略歴
2006 個展「日下部一司 手持ちの言葉」[伊丹市立工芸センター・兵庫]
    Materiale:White Book[ノマルエディション・プロジェクトスペース大阪]
2007 個展[Oギャラリーeyes・大阪]
    個展[信濃橋画廊・大阪]
    皐月の荘厳[京都芸術センター・京都]

中路規夫
nakaji.jpg



先日、机の引き出しから30年以上前に友人から貰った物を取り出した。
3CM平方、高さ7CMの何の変哲もないアクリルの立体である。
それは窓からの光を受け、無数の平面を輝きながら見せてくれる。
絵にしたいと、思った。〈中路)

略歴
1975 京都市立芸術大学西洋画専攻科 修了
1973 個展 信濃橋画廊 大阪 (‘78、86,91,01,05)
1985 個展 番町画廊 東京(‘88,90,92,96,98,02)
1985 和歌山版画ビエンナーレ(‘87,89,91,93)
1988 MAXI GRAPHICA (‘89,90,01,07)

 
第5回「風-明日への軌跡」展
安東菜々、日下部一司、中路規夫
9/18(火)~9/30〈日) 9/24(月)休廊
12:00~19:00
最終日18:00まで



10月の展覧会・・・

10/2~10/7 河崎ひろみ展
10/9~10/14 「尖」小品展
10/16~10/21 池永康晟・竹林柚宇子展
10/23~10/28 河村雅文展

スポンサーサイト



テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2007/09/18(火) 10:05:23|
  2. 展覧会情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

企画展募集のお知らせ

g1.jpg

2008年2月の企画展を募集します。
季節的には大学の卒業制作展のシーズン、ここ岡崎が賑わいを見せる時です。
卒業制作展に収まりきらない4年間の成果を発表するもよし、
学生には負けちゃおれんと意気込むもよし、
とにかく寒さに負けない(笑)元気のある作家さんを募集します。

会期:2008年2月12日(火)~17日(日)、19日(火)~24日(日)

会場:ギャラリー恵風(京都市左京区丸太町通東大路東入一筋目角)

応募資格:確実に展覧会を開催できること。

開催条件:詳細は決定後ご相談させていただきます。

お申し込み:プロフィールとポートフォリオ、簡単なプランを郵便またはメールにてお送りください。
      (現物を郵送の場合は、決定後連絡の上返却いたします)

締め切り:9月30日
      
お問い合わせ・送付先:
       ギャラリー恵風 野村恵子
       〒606-8392 京都市左京区丸太町通東大路東入一筋目角
       ノムラビル2F
       075-771-1011(TEL)/ 075-771-0358(FAX)
       E-mail:g-keifu@hotmail.co.jp

ギャラリー見取り図はコチラ↓
map.jpg


g1.jpg

g3.jpg

g2.jpg

g4.jpg

テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2007/09/10(月) 12:48:18|
  2. 展覧会情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9/11(火)~9/16(日) 周 珂 展

9/11(火)~9/16(日)
周 珂 展

20070910121628.jpg

サラリーマンになってしまいました。
最近キーボードの打つスピードは異常に早くなっています。
休日には心を休ませ、手放しかけてる筆と絵の具を取り出し、
整理し、製作の感触を取り戻しております。(シュウ)

略歴
1976 中国、上海市生まれ
1998 来日
2004 京都造形芸術大学芸術学部美術学科洋画コース卒業
2006 京都造形芸術大学大学院芸術研究科芸術表現専攻終了

個展
2005 ギャラリー恵風(京都)

グループ展
2002 ヤンガアーテストinキョート2nd
2003 がったんごっとん展
2006 京都国際交流展(京都新聞社賞)

20070910121620.jpg

20070910121610.jpg

テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2007/09/10(月) 12:17:14|
  2. 展覧会情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山田たかこ展 9/4~9/9

20070903093359.jpg

個展によせて、コメントを描くように、と言われ、ちょっと困っています。
言葉は苦手で、言葉ではなく、作品で勝負したいと思っています。
事実私の場合、ビンや植木鉢、貝殻らの形を借りて、自己を表現したいと思っています。(山田)

略歴
1963    京都女子大学英文学科卒
1966    行動展初入選以後毎年出品 6回出品
      全関西行動展12回出品(受賞2回)
1973~1975 行動美術新人選抜展出品
1991~2006 毎年斉藤真成教室展(エル・ドミニエ展)出品
2007 1月 光陽会京都支部女性会展に出品
   5月 光陽会全国展へ出品

山田たかこ展
~9/9〈日)まで

作品はコチラをクリック↓

20070903093408.jpg

20070903093417.jpg

テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2007/09/03(月) 09:36:55|
  2. 展覧会情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

無料カウンター

プロフィール

ギャラリー恵風

Author:ギャラリー恵風
京都の左京区にあるギャラリーです。
詳細は新ホームページをご覧ください。
●ギャラリー恵風公式HP●
アクセス

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する